授業体制一部変更のお知らせ
原塾アルケミ社
10.23.2025 tel/fax:072-682-8240/682-2240
(塾サイトで反復学習を!)
塾生・保護者さま
拝啓
平素は格別のご高配を賜り、また当塾での学習にご理解とご協力をいただき、厚く御礼申し上げます。
さて、私事ではございますが、この度、高齢の母の介護の必要が生じ、現在の授業体制を維持することが難しくなる可能性が出てまいりました。つきましては、皆様にその経緯をご理解していただきたく、ご連絡いたしました。
長年、遠方に住む母は、過疎限界地域で一人暮らしをしておりましたが、この9月に百寿を迎えました。高齢化社会の時勢を鑑みても、現実的な介護の問題が他人事ではなくなり、今後は私が責任を持って介護に携わるべきであると考えるに至りました。
つきましては、母の生活を支えるため、月に1~2回の頻度で、週の半分程度を実家での介護に従事することを検討しております。
この体制変更に伴い、塾の運営と授業の質を維持するため、以下の案を思案しております。皆様の学習環境に与える影響を最小限に抑えるため、**皆様のご意見やご都合を伺いたく、**ご協力をお願い申し上げます。
<授業運営に関する基本方針と案>
長年の学習塾運営経験から、特に年齢の低い小学生クラスの授業につきましては、できる限り従来通り教室にて対面形式で行うことが、学習効果の点で最も望ましいと考えております。
この方針に基づき、以下の通り、変更案のご検討をお願いしたいと存じます。
1. 木曜日~土曜日の授業運営案について(小学生クラスを除く)
介護期間中の木曜日~土曜日のクラス(中学生・高校生など)につきましては、教室での授業とオンライン授業を併用することで、現在の時間割を維持したいと考えております。
2. 土曜日の小学B(ベーシック)クラスに関するアンケート
土曜日の小学B(ベーシック)クラスの塾生様におかれましては、土曜日での教室授業での継続が難しくなる可能性があるため、教室での対面授業を優先するため、以下のいずれかの変更案をご検討いただきたく
• A案: 完全に土曜日を変更 =>月曜日:午後 4:30 ~ 7:00
• B案: 完全に土曜日を変更 =>火曜日:午後 4:30 ~ 5:30
• C案: 完全に土曜日を変更 =>水曜日:午後 4:30 ~ 5:30
• D案: 土曜日変更不可の場合=>教室とオンライン授業の併用で継続
上記の**【A・B・C・D】**の中から、最もご都合が良いと思われる選択肢をお選びいただき、
**11月1日(土)**までに、ご回答いただけますようお願い申し上げます。 皆様からの回答を踏まえ、小学生の対面学習機会を最大限確保できる最良の体制を決定させていただきたく存じます。
ご不便、ご迷惑をおかけする可能性があり、心よりお詫び申し上げます。
何卒、本事情にご理解いただき、ご協力賜りますよう重ねてお願い申し上げます。
敬具
………………………………………キリトリ………………………………………………
【2. 小学生ベーシックB土曜日クラス対象アンケート】
記
• 回答期限: 11月1日(土)
塾生名: 保護者名:
・回答:( )案を希望
• 回答方法: 当用紙提出(メール等での回答可)
……………………………………………………………………………………………………